【オリンピック】サッカー男子 歴代優勝・メダル獲得国一覧

2024-08-10
読了時間 約4分
(Jiji Press)

4年に1度23歳以下の若武者たちが世界の頂点を決める戦いであるオリンピックのサッカー男子は、2024年のパリ五輪で28回目の開催を迎える。

今大会は7月から8月にかけてフランス・パリで開催され、スペインがバルセロナ五輪以来32年ぶりの金メダル獲得を果たした。

ここでは、歴代のメダル獲得国についてまとめる。

関連記事:パリ五輪 サッカー男子決勝 見どころ・勝敗予想オッズ|8.10 フランス vs スペイン(外部配信)

⚽五輪サッカー男子 歴代メダル獲得国一覧

開催地 金メダル 銀メダル 銅メダル
1900 パリ イギリス フランス ベルギー
1904 セントルイス カナダ アメリカ(※1) アメリカ(※1)
1908 ロンドン イギリス デンマーク オランダ
1912 ストックホルム イギリス デンマーク オランダ
1920 アントワープ ベルギー スペイン オランダ
1924 パリ ウルグアイ スイス スウェーデン
1928 アムステルダム ウルグアイ アルゼンチン イタリア
1932 ロサンゼルス
(※2)
- - -
1936 ベルリン イタリア オーストリア ノルウェー
1948 ロンドン スウェーデン ユーゴスラビア デンマーク
1952 ヘルシンキ ハンガリー ユーゴスラビア スウェーデン
1956 メルボルン ソ連 ユーゴスラビア ブルガリア
1960 ローマ ユーゴスラビア デンマーク ハンガリー
1964 東京 ハンガリー チェコスロバキア 東西統一ドイツ
1968 メキシコ ハンガリー ブルガリア 日本
1972 ミュンヘン ポーランド ハンガリー ソ連・東ドイツ
1976 モントリオール 東ドイツ ポーランド ソ連
1980 モスクワ チェコスロバキア 東ドイツ ソ連
1984 ロサンゼルス フランス ブラジル ユーゴスラビア
1988 ソウル ソ連 ブラジル 西ドイツ
1992 バルセロナ スペイン ポーランド ガーナ
1996 アトランタ ナイジェリア アルゼンチン ブラジル
2000 シドニー カメルーン スペイン チリ
2004 アテネ アルゼンチン パラグアイ イタリア
2008 北京 アルゼンチン ナイジェリア ブラジル
2012 ロンドン メキシコ ブラジル 韓国
2016 リオデジャネイロ ブラジル ドイツ ナイジェリア
2021
(※3)
東京 ブラジル スペイン メキシコ
2024 パリ スペイン フランス モロッコ

(※1)1904年大会はアメリカから2チームが出場。
(※2)1932年はサッカー競技不開催。1916年、1940年、1944年はオリンピックが開催されず。
(※3)2021年大会は新型コロナウイルスの影響で1年延期での開催。

📝五輪サッカー男子 最多優勝(金メダル獲得)回数ランキング

順位 優勝回数(金メダル獲得)
1 ハンガリー 3回(1952年、1964年、1968年)
- イギリス 3回(1900年、1908年、1912年)
3 ブラジル 2回(2016年、2021年)
- アルゼンチン 2回(2004年、2008年)
- ソ連 2回(1956年、1988年)
- ウルグアイ 2回(1924年、1928年)

五輪サッカー男子の出場条件は?

男子サッカーのオリンピック出場枠はわずか16か国。出場権を獲得するには、ワールドカップと同様に各大陸ごとの予選で上位に入ることが条件である。

2024年大会のアジアの出場枠は3.5ヶ国。アジア予選で上位3位へ進出した場合は自動的に本大会への出場権を獲得する。ただし、4位の場合はプレーオフへ回り、アフリカ大陸4位の国と対戦し残り1枠を懸けて戦う。

[AD] プロ野球もサッカーも! DAZNスタンダードを年間プランでオトクに

Scroll to Continue with Content

五輪サッカー男子の出場選手には年齢制限がある?

男子サッカーは、23歳以下でなければオリンピックに出場することができない。1988年大会までは、プロ選手やワールドカップ出場選手は参加できないアマチュアの大会とされていたが、1992年大会からはその規則が廃止。それに代わって、23歳以下でなければ出場できない年齢制限が設けられた。

しかし、オリンピックには「オーバーエイジ枠」が存在する。オーバーエイジには年齢制限がなく、各国3選手まで招集することが可能である。

五輪サッカー男子の歴史

オリンピックの代表すべき種目ともいえるサッカー競技は、第1回大会の1900年にフランス・パリで開催された。1900年、1904年大会では展示競技として扱われ、出場国は2大会で合計5か国のみだった。

1908年大会はイギリス・ロンドンで開催された。6か国が出場し、開催国のイギリスが優勝。この大会での成功がきっかけとなり、サッカー競技がオリンピックの正式種目として認められた。

1940年、1944年大会は第二次世界大戦の影響でオリンピック大会自体が中断された。1948年大会以降は、ユーゴスラビアが4大会連続でメダル獲得を達成するなど、冷戦の影響もあり東欧の国が強さを発揮した。

1996年大会では、ナイジェリアがアフリカ大陸の国として初めて金メダルを獲得。続く2000年大会でも、アフリカのカメルーンが金メダルを獲得するなど、アフリカのサッカー界が大きく注目される時代となった。

2004年、2008年大会ではアルゼンチンが2大会連続で金メダル獲得を達成。2008年大会では当時21歳だったリオネル・メッシが大いに存在感を放ち、チームの優勝に貢献した。

直近の3大会では、サッカー大国のブラジルが3大会連続でメダル獲得を達成している。母国での開催となった2016年大会は、初の金メダル獲得に成功。この大会で一際輝きを放ったのがネイマールだった。準決勝のホンジュラス戦では、キックオフからわずか15秒で得点。オリンピック史上最速ゴールとなり、この記録は現在も打ち破られていない。