FIA F1世界選手権2023年シーズン第16戦『シンガポール・グランプリ』の決勝が、日本時間9月17日(日)に行なわれ、ポールポジションからスタートしたフェラーリのカルロス・サインツが逃げ続け、レース終盤の接近戦も制して今シーズンの初勝利を飾った。2位にはランド・ノリス(マクラーレン)、3位にはルイス・ハミルトン(メルセデス)が入り、それぞれ表彰台を獲得した。レース結果次第ではコンストラクター(チーム)部門の年間王者を決定できる可能性があったレッドブル勢は予選から苦しみ、荒れたレースで盛り返したものの、マックス・フェルスタッペンが5位、セルジオ・ペレスが8位に終わり、レッドブル勢が昨シーズンから続けてきた連勝は「16」で止まった。アルファタウリ勢は角田裕毅がオープニングラップでペレスと接触したダメージからリタイアし、2レース続けて最序盤でレースから姿を消した。一方のリアム・ローソンは終盤まで中盤のポジションを守りきって9位でフィニッシュ、デビュー3戦目にしてポイント獲得を果たした。
スポーティングニュースでは、シンガポールGP決勝レースの模様について、ライブ速報にて伝えた。
決勝レース結果
順位 |
ドライバー |
チーム |
ポイント |
1 |
カルロス・サインツ |
フェラーリ |
25 |
2 |
ランド・ノリス |
レッドブル |
18 |
3 |
ルイス・ハミルトン |
メルセデス |
16 |
4 |
シャルル・ルクレール |
フェラーリ |
12 |
5 |
マックス・フェルスタッペン |
レッドブル |
10 |
6 |
ピエール・ガスリー |
アルピーヌ |
8 |
7 |
オスカー・ピアストリ |
マクラーレン |
6 |
8 |
セルジオ・ペレス |
レッドブル |
4 |
9 |
リアム・ローソン |
アルファタウリ |
2 |
10 |
ケビン・マグヌッセン |
ハース |
1 |
11 |
アレックス・アルボン |
ウィリアムズ |
|
12 |
周冠宇 |
アルファロメオ |
|
13 |
ニコ・ヒュルケンベルグ |
ハース |
|
14 |
ローガン・サージェント |
ウィリアムズ |
|
15 |
フェルナンド・アロンソ |
アストンマーチン |
|
16 |
ジョージ・ラッセル |
メルセデス |
|
DNF |
バルテリ・ボッタス |
アルファロメオ |
|
DNF |
エステバン・オコン |
アルピーヌ |
|
DNF |
角田裕毅 |
アルファタウリ |
※ジョージ・ラッセル(メルセデス)は最終ラップでクラッシュしたものの、規定周回数を満たしていたため16位完走扱い。ランス・ストロール(アストンマーチン)は、予選でのクラッシュから決勝レースを欠場した。
ライブ速報・決勝レース経過
9月17日
23:01 ハミルトンはラッセルのクラッシュで転がりこんだかたちだが3位表彰台をゲット。「オープニングラップは残念だった。ラッセルのリタイアは残念だが、ここまで戻ってこられてうれしい」とも。
22:59 レース後インタビューのインタビュアーはデビッド・クルサード(元ウィリアムズ、マクラーレン、レッドブル)。レース終盤の走りについてサインツは「ノリスの助けを借りた」とコメント。ノリスも「DRSに助けられた」と一言。
22:55 ポジションを守りきった上位陣は歓喜の無線メッセージを飛ばし合う。後半にペースを上げたフェルスタッペンは結局5番手までポジションを上げてフィニッシュ。ローソンが9番手を守ってフィニッシュしポイントをゲット。デビュー3戦目で初入賞を果たし、アルファタウリにとってもベルギーGPの角田以来の入賞となった。
22:50 62周目、セクター2でラッセルクラッシュ!サインツ逃げ切って今季初優勝!ノリスが2位を守り、ハミルトンがファステストラップ1点も追加で3位フィニッシュ。昨季以来続いたレッドブルの連勝は16でストップ!
22:49 62周目、ファイナルラップ。トップ4台は連なって最後のバトルへ。ただ、全員が近づきすぎてしまい、抜け出せない。守るサインツのクレバーさが光る。
22:47 61周目、ペレスがローソンを抜いて9番手に。ただ、ペレスとの接触はレース後審議とアナウンスされた。
22:46 60周目、逃げたいサインツは、あえてスピードを稼がせるためにノリスを近づかせ、ラッセルの追撃まで守ろうという体制に入る。
22:43 59周目、サインツはノリス、ラッセル、ハミルトンを従えてトレインを形成。トレインとなると、オーバーテイクは簡単ではないため、ラッセル、ハミルトンの追撃がなるか。セクター2でアルボンとペレスが接触し、アルボンが一時ストップ、イエローフラッグが出される。
22:41 57周目、サインツはポジション防衛のためにペースを落とし、ラッセルを含めた頭脳戦を仕掛けに来る。その間、ノリスとラッセルの差は1.2秒まで接近。
22:39 56周目、ラッセルの猛追が止まらない。ノリスに対しての差が3秒を切ってきた。9番手ローソンはペースダウンがかなり深刻になっており、アルボン、ペレスの追撃を受けている。
22:37 54周目、フェルスタッペンはピアストリを抜いて7番手に。3番手ラッセルはサインツやノリスより1秒以上速いペースで追い上げ、このままならレース中に追いつく可能性も。
22:36 53周目、残り10周、ラッセルがついにルクレールと1秒以内に付ける。ルクレールは懸命なディフェンスも、ラッセルが抜き去る。このタイミングでボッタスがストップし、リタイアとなった。
22:33 52周目、アレックス・アルボン(ウィリアムズ)とペレスに対してピット出口での走りを巡ってレース後審議が行なわれるとアナウンスされた。
22:31 51周目、ルクレールに対してラッセルは1周当たり2秒ずつ追い上げ続けている。フェルスタッペンはローソンもオーバーテイクして、8番手までカムバック。
22:29 49周目、サインツがペースアップを開始、ラッセルは3番手ルクレールとのタイム差を7.3秒まで縮めてきた。フェルスタッペンがヒュルケンベルグを抜いて9番手に。
22:26 47周目、フェルスタッペンが周をかわして10番手に浮上。ポイント圏内へ進出。ハミルトンが1分35秒867でファステストラップを記録。全てのセクターでハミルトンが速いという圧倒ぶり。
22:24 46周目、ラッセルが1分36秒273を出してファステストラップを記録。上位陣を猛追。
22:24 46周目、バーチャル・セーフティーカーは終了。残り17周、上位争いはラッセルが一時後退となったがその差を一気に詰めにかかる。
22:22 45周目、バーチャル・セーフティーカー継続中にミディアムタイヤの新品を持っていたメルセデスがラッセル、ハミルトンにタイヤを交換させる。アロンソがピットに入り、タイムペナルティー5秒を消化。だがピット作業に手間取り15番手まで大きくポジションダウン。
22:18 43周目。オコンが1コーナーのコース上でストップ!バーチャル・セーフティーカーが投入され、上位陣がタイヤ交換の準備に入る。
22:16 42周目。サインツ、ラッセル、ノリス、ハミルトン、ルクレールの接近戦は依然として続く。フェルスタッペンが1分37秒台のファステストラップを記録。
22:15 41周目、ハード勢のフェルスタッペン、ボッタスがピットイン。フェルスタッペンは15番手で復帰、ボッタスは18番手で復帰。
22:13 40周目、レッドブルのペレスがピットイン。ピットアウト後のポジションは走っているメンバーで最後尾となる18番手に。
22:12 39周目、レッドブルがピットインの準備を開始。通常のピットストップでのロスタイムは28秒と見られており、フェルスタッペン、ペレスともに16・17番手まで落ちる計算に。そのペレスはオコンに抜かされ8番手に。直後アロンソ、ガスリーにも追い抜かれ10番手に。ペレスにピットインの指示。
22:09 37周目、ペレスに対してアロンソが仕掛けたが、さらにその後ろからオコンがバトルの間隙を縫ってくる。結果的にアロンソが9番手にポジションダウン。
22:07 37周目。スタートからハードタイヤを装着しているフェルスタッペンとペレスは依然としてピットイン、タイヤ交換をしておらず。仮にピットインした場合、かなり後方にポジションダウンせざるを得ず、連勝ストップどころか上位10台までの入賞さえ逃す可能性も出てきている。仮にこのシチュエーションではローソンの初入賞の可能性も。
22:04 35周目。ペレスにアロンソが追いついてきた、再びペレスが先頭となったトレインが発生している。
22:01 サインツは33周目。ペースを上げすぎずにひたすら走り続ける。
21:58 トップのサインツが次第にトレインを作る。ラッセル、ノリス、ハミルトンがそれぞれ1秒以内の差で続く。ルクレールも徐々に追いついてきている。
21:56 レースは折り返しとなる31周目に。トップ10はサインツ、ラッセル、ノリス、ハミルトン、ルクレール、フェルスタッペン、ペレス、アロンソ、オコン、マグヌッセン。
21:54 29周目、ペレスを追っていたアロンソがコースを外れてしまい、ポジションは失わなかったもののペレスとの差は広げられる。結果的にトレインの先頭がアロンソとなり、オコン、マグヌッセンなどの追撃を受ける。
21:52 28周目、ルクレールがフェルスタッペンをかわして5番手へ。その後ろ、7番手のペレスはアロンソ、オコン、マグヌッセンなど大量のマシンを従えての「トレイン」に。
21:51 27周目、10番手を走るマグヌッセンに警告を意味する黒白旗が掲示された。他のドライバーをコース外に追いやったことが理由。ハミルトンがフェルスタッペンをかわして4番手へ。
21:49 26周目、トップのサインツはラッセルとの接近戦となっている。フェラーリチームはサインツに「引き離しすぎるな」とアナウンスしているが、このままコース上で守りきれるという計算があるのか。
21:47 25周目、DRSが使用可能に。フェルスタッペンはノリスにもかわされ、さらにハミルトンの追撃も受ける。フェルスタッペン、ペレスはタイヤ交換義務が残っており、このままではポジションダウン必至。
21:43 24周目、フェルスタッペンをラッセルが攻略して2番手へ、ハミルトンもオーバーランしつつペレスをかわして5番手へ。
21:43 23周目からレース再開。サインツ、フェルスタッペン、ラッセル、ペレス、ノリス、ルクレール、ハミルトン、アロンソ、オコン、ボッタスがトップ10。ラッセルがフェルスタッペンに仕掛ける。アロンソには5秒のタイムペナルティーが科された。
21:41 22周目でセーフティーカーは終了に。
21:41 21周目、セーフティーカーは続行。ピットストップの間にルクレールは6番手にポジションダウン、またピットインの歳にコーナーを曲がりきれなかったアロンソが縁石をまたぐ形になってしまい、この行為がスチュワードに記録された。
21:38 20周目、このクラッシュを機にセーフティーカーが投入。フェラーリ勢のサインツ、ルクレールは相次いでピットストップ。メルセデスのラッセル、ハミルトンも同時にピットイン。サインツは首位でコース復帰、フェルスタッペン、ペレスのレッドブル勢はピットインせず、それぞれ2番手、4番手へポジションアップ。
21:36 19周目、ローガン・サージェント(ウィリアムズ)がクラッシュ。セクター2でイエローフラッグが一時掲示されるが、サージェントはコースへ復帰し、脱落したフロントウイングを引きずりながら走行する。
21:35 18周目、サインツがさらにファステストラップを塗り替える。ルクレールとの差は3.5秒に。
21:33 目の前のマシンを追うラッセルはチームに無線で「何かできることはないか」と求める。チームは「プレッシャーをかけろ」と一言。
21:32 その直後の16周目、サインツが1分39秒398を記録してファステストラップを塗り替える。ミディアムタイヤのペースはまだ落ちてこない。フェラーリチームはルクレールに「ここから5周で5秒までサインツとの差を広げろ」と指示。
21:31 そのルクレールは1分39秒613のファステストラップを15周目に記録。前のサインツを脅かさないものの、後ろを追ってくるラッセルとの差を保ち続ける。
21:28 15周目、ルクレールに対してフェラーリチームが「サインツとの差を3秒空けろ」と再び無線。だがルクレールは「それにはリスクがある」とすかさず反論。
21:25 13周目、レースは次第に膠着状態に。サインツとルクレールの差は一時1.7秒まで広がったが1.0秒に接近。
21:21 11周目、アロンソ・オコン・フェルスタッペンの差はそれぞれ1秒以内に突入。ただ、アロンソとハミルトンの差が2.9秒まで広がっており、上位グループとそれ以下のマシンとの差が広がり始めている。
21:19 先頭サインツがファステストラップを記録して10周目へ。フェラーリはルクレールにサインツとの感覚を取るよう無線で指示。
21:17 先頭サインツは9周目。各所のバトルは一度落ち着き始めたが、6番手を争うフェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)とオコンにフェルスタッペンが近づいていく。
21:16 8周目、9番手のマグヌッセンを先頭にした争いは、ヒュルケンベルグ、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、ローソンと4台の争いに。そこから13番手ペレスは1.7秒離されている。
21:14 6周目、フェルスタッペンが8番手浮上、抜きづらいサーキットで着々と前のマシンの攻略を続ける。
21:13 6周目、サインツはややペースをコントロールしながらトップをキープしている。ソフトタイヤであるルクレールの方が余裕があるが、前には出ていない。
21:09 スタート直後に飛び出したハミルトン、「コースアウトでアドバンテージを得た」としてスチュワードに記録されている。その後ラッセル、ノリスに対してポジションを譲ったため、今後の審議なしとアナウンスされている。
21:08 先頭サインツは3周目へ。周がピットインしてハードタイヤへ交換し、ピット義務を消化した。
21:06 角田がバトル中にペレスと接触し、マシンを降りる。2戦連続でまともにレースできず。
21:05 レーススタート!ルクレールが2番手にポジションアップ、1コーナーでハミルトンが大きく飛び出す。オープニングラップから各所でバトル勃発。
21:02 各ドライバーのタイヤ選択は以下の通り。レッドブル勢はハードタイヤでスタートし、ピットインを遅らせるか。多くのドライバーはミディアムでのスタートを選び、ルクレール、角田、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、周がソフト、ボッタスがハードを選択。
21:00 レッドブル勢が2台ともQ3進出を果たせなかったのは、2018年以来のこと。ホンダやHRCのパワーユニット供給後は初ということに。
20:50 レース前の国歌斉唱に先駆けて、モロッコで発生した大地震、さらにはリビアで起きた洪水被害に対する黙祷が捧げられた。
20:45 本日のスターティンググリッドをおさらい。カルロス・サインツ(フェラーリ)2戦連続のポールポジションスタート。僚友シャルル・ルクレールは3番手から。そこにジョージ・ラッセル(メルセデス)が2番手へ割って入り、ランド・ノリス(マクラーレン)が4番手に続いた。以下、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、リアム・ローソン(アルファタウリ)がトップ10を占める。ローソンはデビュー3戦目にして前日の予選でQ3に進出、初入賞を目指すレースとなる。レッドブル勢はマックス・フェルスタッペンが11番手、ペレスが13番手、角田裕毅(アルファタウリ)は15番手からのスタートとなる。
20:40 今回のシンガポールGPで、セルジオ・ペレス(レッドブル)はF1参戦250戦目を迎える。今回はスペシャルヘルメットを着用。予選の苦境を跳ね返し、「ストリートファイター」復活を狙いたい。
20:35 本日9月17日はエステバン・オコン(アルピーヌ)27歳の誕生日。出入りの激しいレースが続くアルピーヌにおいて、良いパフォーマンスを期待したいところ。
20:30 ピレリの持ち込んだドライタイヤは、C3、C4、C5の3種類。この記事ではそれぞれのタイヤを「ハード」「ミディアム」「ソフト」と表記していく。市街地コースであることもあって、最も柔らかいタイヤの組み合わせとなっている。
20:25 各ドライバーの持ちタイヤ一覧。ピレリは「ソフト⇒ハード」、もしくは「ミディアム⇒ハード」の1ストップを推奨していて、全ドライバーがミディアムとハードの新品タイヤを残している。
20:20 スターティンググリッドは以下の通り。周冠宇(アルファロメオ)はピットスタートを選択し、パワーユニット交換やセッティング変更を実施。ストロールの欠場とあわせて、18台がグリッドについてのレーススタートになる。
20:10 レコノサンスラップがスタート。
レース前 前日の予選中にクラッシュしたランス・ストロール(アストンマーチン)が決勝欠場を発表。F1ではレギュレーション上、予選以降のドライバー交代はできないため、決勝出走は19台となる。次戦の日本GPでの復帰を目指すとしている。
9月16日 予選はマックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレスがともにQ3を逃し、レッドブル勢がまさかの窮地に。一方、カルロス・サインツがポールを獲得し、2番手のジョージ・ラッセル(メルセデス)に続き、シャルル・ルクレールが3番手に食い込み、フェラーリ勢がここに来て勢いを見せた。日本人ドライバーの角田裕毅(アルファタウリ)は、Q1トップ通過もQ2でDNFとなり無念の15番手となった。
スケジュール
■F1シンガポールGP 各セッション・タイムスケジュール(日本時間)
- 9月15日(金)
- フリー走行1(FP1):18:30~19:30
- フリー走行2(FP2):22:00~23:00
- 9月16日(土)
- フリー走行3(FP3):18:30~19:30
- 予選:22:00~23:00
- 9月17日(日)
- 決勝:21:00~
放送予定(テレビ中継・インターネット配信)
2023年のF1中継は「フジテレビNEXT(フジテレビNEXTsmart)」と「DAZN」で、全GP全セッションを生放送・配信する(いずれも見逃し配信あり)。
関連記事:2023年のF1中継を見るには? DAZNとフジテレビNEXT以外に選択肢は?
テレビ地上波・BSのWOWOWでの放送、スポーツ配信実績のあるインターネット配信サービスのU-NEXT(ユーネクスト)、ABEMA(アベマ)、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)、SPOTV NOW(スポティービーナウ)、Lemino(レミノ)等での配信予定はない。
放送・配信チャンネル
- テレビ地上波:なし
- テレビBS/CS:フジテレビNEXT
- ネット:フジテレビNEXTsmart、DAZN
※GP開催・放送予定は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
オススメ:【2023年】DAZNでF1を見るには? 配信内容・視聴料金・加入方法等を徹底解説
サーキット基本情報
- 名称:マリーナベイ市街地コース(Marina Bay Street Circuit)/ シンガポール共和国マリーナベイ
- 公式サイト:https://singaporegp.sg/en
- コース全長:4.94km / 総走行距離:306.143 km
- 周回数:62(反時計回り)/ コーナー数:19
- サーキットレコード:ルイス・ハミルトン(2018年)1分36秒015
- ファステストラップ:ケビン・マグヌッセン(2018年)1分41秒905
- 最多優勝ドライバー:セバスチャン・ベッテル(4回)
- 最多優勝チーム:メルセデス(4勝)
- 前回ポールポジション:シャルル・ルクレール(2022年)
- 前回優勝:セルジオ・ペレス(2022年)
予選結果・グリッド・最新年間ランキング
■予選結果(順位/ドライバー/チーム/Q1/Q2/Q3/最終フライングラップ)
- カルロス・サインツ(フェラーリ)1:32.339 / 1:31.439 / 1:30.984(20周目)
- ジョージ・ラッセル(メルセデス)1:32.331 / 1:31.743 / 1:31.056(17周目)
- シャルル・ルクレール(フェラーリ)1:32.406 / 1:32.012 / 1:31.063(21周目)
- ランド・ノリス(マクラーレン)1:32.483 / 1:31.951 / 1:31.270(20周目)
- ルイス・ハミルトン(メルセデス)1:32.651 / 1:32.019 / 1:31.485(16周目)
- ケビン・マグヌッセン(ハース)1:32.242 / 1:31.892 / 1:31.575(21周目)
- フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)1:32.584 / 1:31.835 / 1:31.615(17周目)
- エステバン・オコン(アルピーヌ)1:32.369 / 1:32.089 / 1:31.673(18周目)
- ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)1:32.100 / 1:31.994 / 1:31.808(21周目)
- リアム・ローソン(アルファタウリ)1:32.215 / 1:32.166 / 1:32.268(21周目)
- マックス・フェルスタッペン(レッドブル)1:32.398 / 1:32.173(14周目)
- ピエール・ガスリー(アルピーヌ)1:32.452 / 1:32.274(12周目)
- セルジオ・ペレス(レッドブル)1:32.099 / 1:32.310(13周目)
- アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)1:32.668 / 1:33.719(12周目)
- 角田裕毅(アルファタウリ)1:31.991 / DNF(10周目)
- バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)1:32.809(9周目)
- オスカー・ピアストリ(マクラーレン)1:32.902(9周目)
- ローガン・サージェント(ウィリアムズ)1:33.252(9周目)
- 周冠宇(アルファロメオ)1:33.258(9周目)
- ランス・ストロール(アストンマーチン)1:33.397(8周目)
■スターティンググリッドは?(暫定版)
- カルロス・サインツ(フェラーリ)
- ジョージ・ラッセル(メルセデス)
- シャルル・ルクレール(フェラーリ)
- ランド・ノリス(マクラーレン)
- ルイス・ハミルトン(メルセデス)
- ケビン・マグヌッセン(ハース)
- フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)
- エステバン・オコン(アルピーヌ)
- ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
- リアム・ローソン(アルファタウリ)
- マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
- ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
- セルジオ・ペレス(レッドブル)
- アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
- 角田裕毅(アルファタウリ)
- バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
- オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
- ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
- 周冠宇(アルファロメオ)
- ランス・ストロール(アストンマーチン)
スプリントや決勝の正式なスターティンググリッドは、F1公式サイト(英語)でチェックできる。
- F1公式サイト・シンガポールGPリザルトページ(リザルトメニューから「STARTING GRID」を選択)
■最新ポイントランキング
オランダGP前時点のドライバーおよびチームの最新ランキングは以下の記事をチェック!
※本記事内のADリンクから各プラットフォームへの視聴登録などを行った際、スポーティングニュースが報酬を得る可能性があります。